•              クリックしてくれると嬉しいです。

【オススメ予約サイト 海外旅行に安く行くために調べるべき(ツアー・航空券・ホテル)】

 オススメ予約サイト 海外旅行に安く行くために調べるべき(ツアー・航空券・ホテル)

オススメ予約サイト 海外旅行に安く行くために調べるべき(ツアー・航空券・ホテル)

スポンサーリンク




日本にいるとなかなか海外って視野に入りませんよね。

そこで海外旅行を楽しむための記事を書いてみました。

実際にどのようにして海外に行けるかを調べてみました。

ツアーなど海外旅行全般

エクスペディア

まず1つ目は、エクスペディア
海外・国内の航空券、ホテル、ツアー(航空券+ホテル)と旅行全般をカバーしているサイトです。

国内ホテルについてはじゃらんじゃらん楽天トラベルに比べやや数が少ない感はありますが、海外ホテルはアメリカ発のサイトだけあってかなり充実。

航空券も世界中の多くの航空会社から最安値を検索して選ぶことができます。

また、ツアーを申し込むと航空券+ホテルの合計額より割引になったり、ホテルの最低価格保証をしていたりとかなり攻めの施策を打っているところでもあります。

航空券を先に購入すると、その期間内のホテル予約がほぼ全て割引価格で予約できるAIR+割というサービスも。

Surprice(サプライス)

ご存知H.I.Sが運営している海外航空券やツアーの予約サイト、サンプライズ

国際線の航空券検索サイトは海外運営が多く日本人にはわかりにくい場合もあるのですが、こちらは日本の会社が運営しているのでその点人目を引く。
航空券+ホテルを組み合わせたツアーもラインナップ豊富に備えてあります。

価格にこだわっているサイトのようで、クーポンを利用することで他サイトの航空券価格より安くなる場合アリ。セールも毎週開催中。
海外旅行のときにはとりあえず検討しておきたいサイトの1つです。

トラベルコ

航空券やホテル単独でも取れますが、特に国内向けツアーが特に充実した予約サイト、トラベルコトラベルコ。

国内の旅行会社と提携しているからできる芸当なのですが、同様にそれらの旅行会社が企画する海外向けツアーも意外と充実しています。

海外ホテル予約

ホテルズドットコム(Hotels.com)

アメリカ発のホテル予約サイトHotels.com。

充実した海外ホテルのラインナップだけに限らず、最初に挙げたエクスペディアと同じく、他サイトの方が安い場合に差額を返金する最低価格保証を実施しているのも良さ。
さらに10泊に1泊無料となるRewards Programもあるため、私がまず最初に調べるサイトの1つです。

随時セールも開催しているようなので、ちょいちょいチェックしておくと掘り出し物が発見できるかも。

ブッキングドットコム(Booking.com)

海外旅行のホテル予約といって、真っ先に名前を挙げられるサイトの1つブッキングドットコム

日本ではそれほど大きな知名度はありませんが、取り扱うホテルの軒数(341,640軒)やページランク8(Yahoo.co.jpやGoogle.co.jpと同じ!)というところから見ても、世界では最大手クラスのホテル予約サイトは確かです。

他サイトでは標準的なクレジットカード払いよりも、現地払いの物件が多いのが特徴。
その分、これまで紹介してきたサイトとはまた違うホテル情報を持っていたりする場合があるので、要チェックな予約サイトの1つです。

booking.comで海外ホテルをチェックしてみる

Airbnb(エアビーアンドビー)

最近ニュース等でも話題になっている、普通のマンションや一軒家に泊まることができるいわゆる”民泊”も選択肢のひとつ。

なんといっても有名なのはAirbnb(エアビーアンドビー) でしょう。

アメリカ発のサービスであることもあり、日本国内よりも海外の方がより多くの物件があることも少なくありません。
格安物件から高級リゾートマンション、果ては無人島に立つ物件までさまざま。ホテルよりリーズナブルに泊まれることもよくある。

海外航空券予約

エアトリ

以前はロバート秋山さん、現在はIKKOさんのCMでも大々的に宣伝している

エアトリ
もともとはDeNAトラベルという名前でしたが、名称やサイトデザインを一新しさらに力を入れ始めたようです。

海外航空券を横断的に検索できるサイトは、ほとんどが海外発。なので日本人としてやや使いにくい部分があったりするのですが、その点でエアトリは日本発(DeNAグループ)なので扱いやすく、また問い合わせ等もしやすいのがメリット。

一方で、一見安く見せていても実際には燃油代(サーチャージ)等で支払う額が全然違ったり、他サイトにはない取扱手数料を上乗せしたりしているのは注意すべきところ

日本発のサイトの方が使いやすく安心感がある、ロバート秋山さんのファンである、といった理由があるなら使ってみるのもアリかもしれません。

エアトリで海外航空券をチェックしてみる

Googleフライト

Googleフライトは、ご存知Googleが運営する航空券検索エンジン。

スカイスキャナーと同様に出発地と目的地、日付など最低限の項目を入力して検索するシンプルなサイトですが、広告などがない分さらにデザインがスッキリとしているのが特質。

スカイスキャナー(skyscanner)

海外旅行行きの格安航空券を、非常に多くの航空会社から比較して安い順に表示してくれる超便利なサイト、スカイスキャナー。

他にも格安航空券を探せるサイトは数多くありますが、経験上だいたいこのスカイスキャナーの最安値と同じかそれ以上に見舞われることが多いです。
購入時はスカイスキャナーのサイト上ではなく、各航空会社のWebページにジャンプしてから買う形式。スカイスキャナー自体はあくまで比較に特化しているネットです。

なお、スカイスキャナーは総額表示なのでわかりやすいのですが、他の航空券比較サイトの一部(特に日系の比較サイト)はサーチャージ抜きの表示になっていることも多いので忠告

KAYAK

KAYAKは、宿泊予約サイト Booking.comと同じアメリカのHoldingsが運営している旅行検索サイト。

以前は航空券予約のみのサイトだったと記憶しているんですが、現在ではホテル予約、航空券+ホテルを合わせたツアー予約も可能となっています。

検索結果から詳細のリンクを押すと、旅行なら航空会社や他の旅行予約サイト、ホテルも同様にHotels.comなど外部サイトにジャンプします。KAYAK自体は予約の機能を持たず、横断検索サイトとして機能しているっぽい。

その他、金額を先に入力してその予算内で行ける旅行先を探す「KAYAK Explore」という機能も。
旅行の予定立てるときって、よく『次の休み、旅行行きたいよねー。どこにする?』みたいな会話から始まることも多いので、こういった目的地が特に決まっていない場合にはうってつけですね。

海外現地ツアー・アクティビティ予約

海外旅行では、現地で開催されるツアーやアクティビティに参加するのも便利なコツ。

ツアーの車で効率よく観光地を回れたり、入場券や各種手続きなどをすべてやってくれたり。
国や都市によっては英語のみならず日本語ガイドのツアーもあるので、その場所に関する説明が聞きたい・英語に不安がある人でもスタートしやすい。

現地ツアー以外では行けない/行きにくい場所もあるので(例:ハワイ・マウナケア山の山頂付近。個人では通過が許可されないがツアーなら行ける)、絶対見てください!

VELTRA

VELTRA

取り扱うツアー数も体験談の数も現地ツアー予約サイトとしては最大級なので、豊富な情報の中から選ぶことができるのが良さ。

日本語・英語ツアーが混在しているので、もしどちらかで探したい場合にはガイドの言語チェックも意識して。

また、ツアー料金表示が現地通貨表示(アメリカなら米ドル、タイならバーツなど)なので、日本円での料金を知るにはレート計算するなり、確認画面でチェックするなりのひと手間が必要です。

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

JTBやH.I.S.といった大手も現地ツアーを扱ってはいるが……

JTB JTBやH.I.S.といった大手旅行会社も現地ツアーを取り扱っているのですが、確認してみると大手のイメージに反して取り扱い数はかなり限られています。前述のVELTRAなどと比較してもだいぶ少ない。

例えばタイの人気観光地「アユタヤ遺跡」のツアーを探してみると、VELTRAが24件に対してH.I.S.は6件、JTBは3件しかありませんでした。
(2018/1/22現在)

名前を知っている大手で選びたい場合にはチェックしてみるとよいですが、場合によってはやや選択肢が限られてしまうかも。
必要に応じて使い分けたいですね。

JTBで海外オプショナルツアーを探す

スポンサーリンク




この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-