解析と実践 Pデビルマン疾風迅雷
ゲームフロー
ボーダー
●貸玉料金4.3円(232個あたり)
4.3円(23個)…17.8回転
●貸玉料金4円(250個あたり)
4.0円(25個)…19.2回転
3.5円(28個)…20.1回転
3.3円(30個)…20.7回転
3.0円(33個)…21.5回転
2.5円(40個)…23.2回転
●貸玉料金1円(200個あたり)
1.0円(100個)…15.4回転
※電サポ中の出玉増減なし、通常時2000回転(10時間)から算出
初当り1回あたりの期待出玉
1,606玉
※電サポ中の出玉増減なし、通常時10万回転から算出
期待収支(貸玉料金4円)
※各交換率の表記の玉数は交換後の1玉4円換算での値
遊タイム狙い目・期待値
●交換率3.5円(28個)
●交換率3.0円(33個)
●交換率2.5円(40個)
※貸し玉料金4円
※規定回転数から打ち始めて、初当りを獲得or遊タイムが終了した場合は即ヤメした場合の期待収支
※回転数あたりのプラス個数は交換後の1玉4円換算での値
ハマリ割合
ハマリ割合
回転数
ハマリ割合
100回転以上~
46.1%
200回転以上~
21.3%
300回転以上~
9.8%
389回転
4.9%
大チャンス演出
「ゴールデンゾーン」
疾風ゾーンや暴風ゾーンから昇格する最上位ゾーン。
「次回予告」
発展先を示唆する激アツ演出。
「群予告」
リーチ後にミニキャラのデビルマンや等身大の悪魔達が画面を横切る。
「ゴールド進化予告」
悪魔と神の力が融合すると激アツ!
スーパー発展時の発生ならストーリーリーチに発展する。
「神が身の荒争火リーチ」
ダンテとの戦いが展開する本機最強リーチ。
保留変化予告
「保留変化予告」
色変化以外にもさまざまな形に変わる見通しがあり、DEVILロゴなら大チャンス。
黙示録保留と悪魔聖戦保留は文字が順番に読まれる。
[キャラ保留変化予告]
先読み予告(その他)
「ロゴエフェクト先読み予告」
液晶上部のタイトルロゴが発光。
当該変動ではロゴが落下するパターンも存在する。
「稲妻導光板先読み予告」
赤発光はチャンス。
「同色先読み予告」
同じ色の図柄が3つ揃うチャンス目的な役割を持つ演出。
「デビルマン接近先読み予告」
画面の上部に接近中の文字が表示されたモニターが出現。
「テンパイ先読み予告」
図柄がテンパイしたあとにすぐに中の図柄が停止。
「カウントダウン先読み予告」
カウントが0になればチャンス。
「炎フレーム先読み予告」
画面の周りに炎のエフェクトが発生。
「ゴールデンゾーン」
疾風ゾーンと暴風ゾーンはゴールデンゾーン突入をかけた前兆的な役割のゾーン。
ゴールデンゾーン突入で確実性が大幅に引き上がる。
「コキュートスゾーン」
全図柄の凍結を契機に突進するゾーンで、リーチ的な役割も持つ。
大当りすればRUSH直行!
コキュートス箇所狂はチャンスアップだ。
「夢現ゾーン」
ボタンを押してタイマーが加算されていき、ストーリーがプロセス。
タイマーが0になるタイミングでスーパーへ進化。
「融合ゾーン」
明とデビルマンの魂が融合すると金塊リーチに発展!
ボタンPUSH時に継続すると、融合RUSHにくら替えする。
[融合RUSH]
融合ZONEから発生する演出。
テンパイを回避するほど擬似連継続+サブモニターの魔法陣がたまる。
リーチ前予告(ステップアップ系)
【基本的にステップの段階は文字で表示】
「キャラステップアップ予告」
「ウインドウステップアップ予告」
「バトルステップアップ予告」
「文字ステップアップ予告」
リーチ前予告(その他)
「変動開始アクション予告」
赤エフェクト発生でチャンス。
「ロゴフラッシュ予告」
変動開始時にタイトルロゴが発光した場合は色に注目。
「ストーリー連続予告」
発生した時点でアツく、ズレ目が止まるとストーリーが拡がる。
「FUSION連続予告」
2つの図柄が融合すると擬似連継続。
悪魔図柄と神図柄が融合すると、大チャンスのゴールド進化発生!?
「SEタイマー予告」
サブモニターでタイマーが発動すると大キッカケ。
タイマーが0になるタイミングで、連続予告、ゴールド進化、次回予告のいずれかの演出ができる。
「ステージチェンジ予告」
基本的に規定回転数は同じ背景に宿泊。
「パネル予告」
同色先読み予告や連続予告など、停止したパネルの演出が発生。
「ゼノンチャンス」
すべての図柄が消灯すると浮上。
ボタンを押して時限アタック図柄が停止すると、時限アタックリーチに進化!
「DEMON'S GATEチャンス」
ボタンを押して門を突破できればキッカケ。
「会話予告」
セリフの色は赤ならチャンス、金なら激ヤバ!
「カットイン予告」
金や必殺技のカットインがアツい。
「デビルアーツ予告」
デビルカッターはゾーン突入、デビルアローは保留変化など、技に対応した演出が浮上。
「デビルスタンバイ予告」
画面がすべてめくれると好機や熱と書かれたアイコン習得。
「魔界門予告」
ボタンを押して門が開くとアイコンゲット。
リーチ後予告
「テンパイ図柄エフェクト予告」
赤エフェクトは大チャンス。
赤は、紫から赤に変わるパターンがもっとも大人気。
「テンパイ時デビル予告」
背景のデビルマンのエフェクト色に注目。
「リーチ後カットイン予告」
テンパイ後のボタンPUSHから浮上。
明と美樹のカットイン発生で激アツ!
「群予告」
ミニキャラのデビルマンや等身大の悪魔達など、激ヤバの群にはパターンもある。
「次回予告」
ボタンPUSHなどから発生する激アツ演出。
「リーチ融合チャレンジ」
2つの演出の融合に成功すると展開や発展先がよりアツいパターンに2倍増。
ロングリーチ
「デビルorデーモンロングリーチ」
技やエフェクト色に注目。
「小悪魔リーチ」
武器で信頼度が変わり、魔道砲ならチャンス。
「金塊リーチ」
融合ZONEで明とデビルマンが融合すると進化。
3回のボタンPUSHを達成で大当り!?
「時限アタックリーチ」
ゼノンチャンス成功から進化。
複数回のボタンPUSHで、ゼノンのHPを0にできれば大当り!?
「コキュートスゾーン」
図柄の凍結やアイコン停止からゾーン突入。
前半部でボタンを獲得する演出が生じ、獲得したボタンの数だけシレーヌ復活の期待度が上昇する。
シレーヌが復活すると、大当り+RUSH突入濃い味!!
バトルリーチ
前後半の2段階にわかれたリーチで、サブモニターに決戦の文字が浮かぶと後半に発展。
後半の反撃時にゴールドデビルマンになれば大今こそ好機だ。
「vsザン」
「vsレイコック」
「vsガイゴウ」
[前半チャンスアップ]
サブモニターに表示されている前半のタイトルは赤なら超激ヤバ!!
テロップの赤も信頼度が大きく増加する。
[後半チャンスアップ]
タイトルやテロップ、カウントダウンの文字色は金なら定番アイテム!
赤でもゴールドデビルマンに変身する期待度が上がるため大今こそ好機だ。
ストーリーリーチ
ゴールド進化予告などから発展する大キッカケリーチ。
なかでも、時元神ダンテとゴールドデビルマンが戦う神が身の荒争火は激ヤバだ。
「裏切りの脱獄」
ゴールドデビルマンvsデーモン軍団!!
「罪と罰」
ゴールドデビルマンvs悪魔王ゼノン!!
「神が身の荒争火」
ゴールドデビルマンvs時元神ダンテ!!
[チャンスアップ]
タイトルや導光板、当落ボタンの赤は激アツ!
天激ボタンなら大当りそば!?
真悪魔RUSH
【3カウントの高速決着!!】
真悪魔RUSH性能
実質大当り確率
1/2.13
チャンス回数
時短3回転+残り保留1個
連チャン率
92.1%
時短3回転+残り保留1個の最大4回転で大当りを目指す連チャンゾーン。
時短中の演出はカウントダウンモードとキュインパトモードの2種類から選択でき、残り保留1個は共通でFINAL CHANCEができる。
「カウントダウンモード」
1回転で1カウント=3カウント以内に図柄揃いを狙う。
カットインのキャラの登場パターンにもフィーチャーだ。
「キュインパトモード」
爆弾が爆発するまでにパトが光れば大こちらのり!?
導火線は1回転ごとに短縮されいく。
「FINAL CHANCE」
保留をためて挑むラスト1回転。
デビルマンが画面を破壊出来れば大当り!?
予告
カウントダウンモード中(時短3回転)
【大当り濃厚パターンは要チェック!!】
カウントダウンモード 大当り濃厚パターン
電チュー入賞時に一発告知サウンドが発生
電チュー入賞時にボタン虹発光+バイブが発生
変動開始時にボタンがバイブ
カウントダウンの文字が虹
カウントダウンの数字が表示されない
カウント0が出現
カウントダウンのボイスと背景のキャラが違う
カウントダウンのボイスがキュイン×3
カウントダウンのボイスがピンポン×3
カウントダウンのボイスなし+盤面のランプが消灯
画面がブラックアウト
次回おめでとうが出現
タイトルロゴが出現
ボタンが出現
3カウント後に美樹登場(復活)
次回おめでとうやタイトルロゴなど、カウントダウン以外が出現すれば超激ヤバ!
カウントダウン中のボタン出現も大当り濃い味となる。
【登場キャラにも法則アリ!!】
キャラの登場順
デビルマン→ダンテ→ザンorレイコックorガイゴウ→
ゼノン→美樹→シレーヌ→明→飛鳥→サイコジェニーorアマイモン→
デビルマン(最初に戻る)
背景のキャラは連チャンごとに変わり、登場する順番は確約されている。
キャラの登場順の法則が崩れると大当り濃厚!
サタンorゴールドデビルマンは保留内が超激ヤバだ。
キュインパトモード中(時短3回転)
【大当り濃厚パターンは要チェック!!】
キュインパトモード 大当り濃厚パターン
変動開始時にボタンがバイブ
パトランプが無音で発光(赤or虹発光)
キュイン音→パトランプが赤発光
あえぎ声告知音→パトランプが虹発光
キャラの表情がセクシーに変化
導火線の火が大きくなる
導火線の火の進みが止まる
爆弾が赤くなる
1or2回転目にいきなりキャラの顔がアップ
画面の周囲に炎のエフェクトが発生
雷の導光板が発光
画面がガタガタ
キャラとボイスが矛盾
ボタンが出現
導火線や爆弾に違和感があれば鉄板!
基本は、1回転ごとにキャラがアップになっていくが、いきなり3段階目になれば大当り濃い味だ。
3人同時登場なら保留内が超アルティメット!
FINAL CHANCE中(残り保留1回転)
「保留チャージ演出」
保留チャージ演出 信頼度
パターン
信頼度
青以外
大当り濃厚!?チャージ演出で電チューにオーバー入賞するとオーラの色が変わる可能性アリ。
緑以上に変われば超激ヤバだ。
「当落ボタン演出」
天激ボタンやバイブ発生は鉄板!
【リザルト画面にも復活濃厚パターンが多数!】
リザルト画面 復活大当り濃厚パターン
タイマー表示の右2桁が77
獲得出玉ボイスが発生
ゴールドデビルマンのミニキャラ出現
ボタンが出現
タイマーの右2桁が00は大チャンス、77なら超激ヤバ!
通常画面に戻る際のカットインがサタンorサタンステージに移行も復活強烈だ
大当りの種類【通常時】
「真悪魔チャレンジ」
●2R時短付きor時短なし大当り
3 or 7以外の図柄揃いはラウンド中の演出に成功するとRUSH突入。
演出は2種類あり、選択画面の初期位置が悪魔降臨になっていれば成功濃い味だ。
失敗しても、通常画面に戻る際のカットインがサタンorサタンステージに移行は復活強烈。
[襲撃バトル]
4回のボタンPUSHで敵キャラの体力を0にできればRUSH突入。
敵の体力の初期値は100がデフォルトで、50ならキッカケ!
デビルマンイルミの赤発光は超激ヤバ。
[悪魔降臨]
デビルマンが虹発光すればRUSH突入となる一発通知タイプ。
アタッカー入賞時のサブモニターでも突入期待度を暗示しており、大きいコウモリが出現するほどチャンスアップ!
「デスティニーボーナス」
2R時短付き大当り
3 or 7図柄揃いはRUSH直接的行
「シレーヌストーリー」
●2R時短付き大当り
コキュートスゾーンでの大当りはRUSH直接的行!!
【右打ち中】
「デビルボーナス」
●3 or 7R時短付き大当り
EXTRAが告知されれば7Rに昇格!!
ラウンド中のキャラ紹介で昇格期待度を示唆しており、ピンクや金背景のキャラなら7R昇格濃い味だ。
「ハイパーデビルボーナス」
●7R時短付き大当り
遊タイム仕様
遊タイム発動条件&恩恵
●発動条件
大当り間389回転消化
●回転数
時短250回転
●大当り期待度
約99.9%
遊タイム詳細
遊タイム詳細
突入条件
大当り間389回転消化
時短回転数
250回転
大当り期待度
99.9%
大当り間を389回転消化すると、時短250回転の「デビルインパクト」に突入。
右打ち開始とともに高速で消化され、大当り時はいきなり図柄が揃う即告知がメインだ。
ラムクリア・ランプ判別
上記と同じパターンであれば、ラムクリアされた状態が濃厚だ。
ただし、ラムクリアしていなくても、たまたま同じパターンで点灯している可能性もあるので注意。