•              クリックしてくれると嬉しいです。

未分類

【レビュー:パチスロひぐらしのなく頃に祭2】

スポンサーリンク




小役確率

ボーナス合算 出玉率
1 1/197.4 96.5%~103.0%
2 1/193.9 97.6%~104.1%
3 1/188.3 99.1%~105.5%
4 1/182.0 101.2%~107.4%
5 1/177.6 102.8%~109.0%
6 1/173.8 103.9%~110.0%

OIZUMI(オーイズミ)から『パチスロひぐらしのなく頃に祭2』が露出。

前作から10年……原作ファンのみならず多くのパチスロファンを魅了した「ひぐらしのなく頃に祭」が6号機に再臨する。

リアルボーナスと純増約1.0枚のARTを絡めて出玉を獲得していくタイプで、スペックはRT⇒ARTとなったが、基本的なゲーム性は初代をほぼ継承。ARTは完走型で、あの「運命分岐モード」も完全実装されている。

シリーズのファンならさらに唸るのはそのリール制御。ファンにはお馴染みの「中リール枠下白7狙い」の“ひぐらし打ち”に加え「中リール青7狙い」の“うみねこ打ち”の両方を楽しむことができるほか、順押し・逆押しとこだわりの制御を内蔵している。

キャラクター映像はすべて新規描き下ろしで、新たな演出からおなじみの演出までファン納得のクオリティ。もちろんあの「you」も見逃すなだ。

目次

ゲームフロー

天井・立ち回り

通常時200or400GでCZ「運命分岐モード」突入

狙い目

天井まで残り何ゲームか外部からは判断できないので、闇雲に狙うのは結構できない。

隣の台などで、
・前回CZが何ゲームで転落したか
・転落時に技術介入がやり遂げたか
などが確認できている場合は、天井50G手前ぐらいからを目安にめざそう。

やめどき

CZ「運命分岐モード」転落でやめが基本。

CZ転落後の有利区間引き継ぎ中(通常時の有利区間ランプ点灯中)にボーナスを引くと、実戦上前回CZの回避ナビポイント(%)を引き継ぐ。それほど強い恩恵ではないので必ずしも追うことは必要ないが、CZ転落と同時に有利区間ランプ消灯したタイミングが最もお望みのやめどきとなる。

なお以下の暇潰しステージ滞在中は、ボーナス当選でART1セット以上(BIGなら2セット以上)のストックが濃厚となるため、滞在中はやめ起きないようにしよう。

朝イチ・リセット・有利区間ランプ

設定変更時の挙動

通常時に
設定変更
通常時以外で
設定変更
周期ゲーム数を
引き継ぐ
CZから
スタート

通常時に設定変更した場合は周期ゲーム数を引き継ぐ。また、通常時以外だとCZからスタートするため、ホールが対策をしていない場合、朝イチはCZのチャンスだ(電断時は調査中)。

液晶のステージ

設定変更 電断のみ
通常時
▶︎鬼隠しステージ
調査中

通常時以外での設定変更時は液晶もCZからスタートする(電断時は調査中)。

有利区間ランプ

設定変更 電断のみ
消灯 引き継ぐ

有利区間ランプはクレジットの左上のドットだ。

 

設定判別(設定推測)【数値系】

設定 赤赤赤 白白白 オヤシロ
ボーナス合算
1 1/2978.9 1/3120.8 1/1524.1
2 1/2978.9 1/3120.8 1/1524.1
3 1/2978.9 1/3120.8 1/1524.1
4 1/2978.9 1/3120.8 1/1524.1
5 1/2849.4 1/2849.4 1/1424.7
6 1/2730.7 1/2849.4 1/1394.4
設定 赤赤白 白白赤 ひぐらし
ボーナス合算
1 1/1024.0 1/963.8 1/496.5
2 1/1008.2 1/936.2 1/485.5
3 1/978.1 1/897.8 1/468.1
4 1/949.8 1/851.1 1/448.9
5 1/936.2 1/851.1 1/445.8
6 1/923.0 1/840.2 1/439.8
設定 赤赤青 白白青 富竹
ボーナス合算
1 1/840.2 1/829.6 1/417.4
2 1/819.2 1/819.2 1/409.6
3 1/799.2 1/789.6 1/397.2
4 1/762.0 1/771.0 1/383.3
5 1/753.3 1/736.4 1/372.4
6 1/728.2 1/720.2 1/362.1
設定 ボーナス合算
1 1/197.4
2 1/193.9
3 1/188.3
4 1/182.0
5 1/177.6
6 1/173.8

特に設定差が顕著なボーナスの種類などはなく、いずれのボーナスにも段階的に設定差が設けられている。設定看破の際は合算出現率を活用してしよう。

ただし、完走型のART搭載のため実際のボーナス出現率は上表よりも若干重くなることも把握しておこう。

小役確率

設定 2択ベル 共通ベル ベル揃い
1 1/4.9 1/18.7 1/6.4
2 1/17.9 1/6.3
3 1/17.0 1/6.2
4 1/15.9 1/6.1
5 1/15.1 1/5.9
6 1/14.8 1/5.9
設定 通常
チェリー
確定
チェリー
スイカ
1 1/287.4 1/5461.3 1/108.3
2 1/107.1
3 1/105.9
4 1/104.9
5 1/103.4
6 1/100.7
設定 1枚役A 1枚役B 1枚役C
1 1/127.5 1/98.1 1/103.0
2 1/126.3
3 1/124.6
4 1/124.1
5 1/123.4
6 1/122.5
設定 1枚役合算 リーチ目
リプレイ
確定役
1 1/36.0 1/2730.7 1/16384.0
2 1/35.9 1/13107.2
3 1/35.8 1/9362.3
4 1/35.8 1/7281.8
5 1/35.7 1/6553.6
6 1/35.6 1/5957.8

注視するべき小役はベル揃いと確定役。通常時とCZ中は共通ベルを見引っこ抜けないため、ART中は共通ベルのみをカウントし、通常時はベル揃いをカウントして設定看破に使おう。

実質的な同時当選確率

設定 共通ベル 通常リプレイ
1 1/1820.4 1/5461.3
2 1/1771.2 1/5041.2
3 1/1680.4 1/4681.1
4 1/1489.5 1/3855.1
5 1/1424.7 1/3855.1
6 1/1424.7 1/3640.9
設定 通常チェリー スイカ
1 1/5461.3 1/2621.4
2 1/2520.6
3 1/2427.3
4 1/2427.3
5 1/2184.5
6 1/2114.1
設定 1枚役A 1枚役B
1 1/1057.0 1/1213.6
2 1/1040.3
3 1/1024.0
4 1/1024.0
5 1/1008.2
6 1/978.1
設定 1枚役C 1枚役合算
1 1/1024.0 1/364.1
2 1/362.1
3 1/360.1
4 1/360.1
5 1/358.1
6 1/354.2
設定 確定チェリー 確定役
1 1/5461.3 1/16384.0
2 1/13107.2
3 1/9362.3
4 1/7281.8
5 1/6553.6
6 1/5957.8
設定 リーチ目リプレイ 単独
1 1/2730.7 1/2427.3
2 1/2340.6
3 1/2114.1
4 1/1985.9
5 1/1872.5
6 1/1724.6

様々な小役での同時当選確率に開きがある。最も大きいのは確定役で、複数回確認できれば高設定に期待できるぞ。なお、それぞれのボーナス別のより詳しい同時当選確率は《通常時_解析》の「実質的な同時当選確率」の項目をプレビュー。

【通常時】周期到達時の回避ナビポイント振り分け

通常時の周期到達時は回避ナビポイントが30〜200%に振り分けられる。200%ならART留保2個となるぞ。

設定 30% 50% 70% 200%
1 78.5% 14.1% 6.3% 1.2%
2 77.3% 14.5% 6.6% 1.6%
3 76.6% 14.8% 7.0% 1.6%
4 75.4% 15.2% 7.4% 2.0%
5 74.2% 15.6% 8.2% 2.0%
6 73.0% 16.0% 8.6% 2.3%

【BIG中】小役確率

設定 【オヤシロボーナス中】
予告音+ベル確率
【ひぐらしボーナス中】
ハズレ出現率
1 1/198.6 1/34.0
2 1/182.0 1/31.7
3 1/168.0 1/29.7
4 1/156.0 1/27.9
5 1/136.5 1/26.4
6 1/109.2 1/25.0

予告音+ベルは事前通知音のみ発生時(役物フラッシュなし)に揃うベル。また、ハズレは予告音のみ発生時に出現するめどアリ。

なお、オヤシロボーナスは枚数調整の技術介入込みで29G、ひぐらしボーナスは枚数調整の技術介入込みで23G+ハズレ回数分が1回の舞台数だ。

【富竹ボーナス中】斜めBAR揃い確率

設定 斜めBAR揃い確率
1 1/780.2
2 1/697.2
3 1/630.2
4 1/306.2
5 1/237.4
6 1/177.1

斜めBAR揃い確率に大きな設定開きがあるが、分母が大きいため設定6でも1日に1回でも成立する可能性は小さめ。

【CZ中】突入ベルリプレイ時のLV2ナビ発生率

ART突入時(ART突入ベルリプレイ成立時)に中リールを押した際、左を先に押してもLv2(ART50G)のナビが表示される場合がある。LV2ナビ発生率はどのボーナス後かでナビ表示当選率が変容して、高設定ほどナビを発現させやすい。

設定 オヤシロ
ボーナス後
ひぐらし
ボーナス後
富竹ボーナス後・
ART終了後
1 70.3% 5.1% 1.6%
2 71.1% 5.5% 2.0%
3 72.7% 5.9% 2.3%
4 74.2% 8.6% 3.9%
5 78.1% 10.2% 5.1%
6 80.1% 12.5% 5.9%

【ART中】ハズレ確率

設定 確率
1 1/69.4
2 1/66.1
3 1/64.7
4 1/61.1
5 1/58.9
6 1/58.0

【通常時】ステージチェンジ演出

ステージチェンジ演出発生時は画面右下にロゴが表示。ロゴの祭の部分の光の強さで設定を暗示している。

連続演出失敗後

設定
1 29.2% 70.8%
2 25.0% 75.0%
3 31.3% 68.8%
4 25.0% 75.0%
5 33.3% 66.7%
6 25.0% 75.0%

連続演出失敗後以外

設定 ナシ
1 50.0% 14.6% 35.4%
2 12.5% 37.5%
3 15.6% 34.4%
4 12.5% 37.5%
5 16.7% 33.3%
6 12.5% 37.5%

設定差はあるもののあくまでおまけ的な設定示唆要素と捉えておいて問題ない。

にぱ〜演出発生時は表示される「%」にスポットライトをあてよう。「%」が高ければ高いほどボーナスに期待でき、特定の「%」が付け紙されれば設定示唆となる。

「%」表示 示唆内容
22% 設定2以上示唆
33% 設定3以上示唆
44% 設定4以上示唆
55% 設定5以上濃厚
66% 設定6濃厚!

「55%」「66%」は特定の設定濃厚となるが、それ以外はあくまでも暗示となる。

ボーナス確定画面

水着の確定画面なら設定4以上が濃い味となる(出現率は調査中)。高設定が濃厚となった場合は確定画面まで待たずにボーナスを揃えることを重要視しよう。

【BIG中】ビタ押し時の1枚絵

BIG中の予告音浮上時に左リール中段に白7をビタ押しすると1枚絵が出現し、その種類で設定を示唆。人数に注目すれば簡単にわかり、5人なら設定4以上、8人なら設定6濃い味となるぞ!

ビタ押し成功時の1枚絵振り分け

ビタ押し成功時は最初に出現したキャラから決まった順番に1枚絵が出現(圭一スタートなら圭一→魅音→沙都子→詩音→レナ→梨花→圭一…とループ)。1周目か2周目以降かで振り分けが変わる。なお、デフォルトはキャラ単体の1枚絵ができる。

設定 デフォルト 沙都子&
圭一&レナ
魅音&
梨花&詩音
1 80.0% 12.0% 8.0%
2 80.0% 8.0% 12.0%
3 75.0% 15.0% 10.0%
4 75.0% 9.7% 14.5%
5 75.0% 14.4% 9.6%
6 75.0% 9.3% 14.0%
設定 5人 8人
1
2
3
4 0.8%
5 1.0%
6 1.0% 0.7%

2周目以降の1枚絵振り分け

設定 デフォルト 沙都子&
圭一&レナ
魅音&
梨花&詩音
1 66.7% 20.0% 13.3%
2 66.7% 13.3% 20.0%
3 60.0% 24.0% 16.0%
4 60.0% 15.5% 23.2%
5 60.0% 23.0% 15.4%
6 60.0% 14.9% 22.4%
設定 5人 8人
1
2
3
4 1.3%
5 1.6%
6 1.6% 1.1%

【BIG中】最初のビタ押し成功時の1枚絵

BIG中のビタ押し成功時の1枚挿し画は、そのBIGで最初に成功したときに誰が出現するかで設定を示唆。特に、魅音・詩音・梨花は特定の設定が濃い味となるぞ。

最初のビタ押し成功時の1枚絵の振り分け

設定 圭一 魅音 沙都子
1 82.0% 2.5% 5.5%
2 73.8% 8.3%
3 75.2% 2.0% 8.4%
4 70.2% 2.0% 8.4%
5 75.6% 2.0% 8.5%
6 70.1% 2.0% 8.5%
設定 詩音 レナ 梨花
1 10.0%
2 2.5% 15.4%
3 2.5% 10.0% 2.0%
4 2.0% 15.4% 2.0%
5 2.0% 10.0% 2.0%
6 2.0% 15.4% 2.0%

BIG終了画面

【富竹ボーナス中】キャラ紹介画面

富竹ボーナス中のキャラ紹介画面はベル2回ごとに変わり、キャラの背景の色で設定を示唆。銀背景は高設定示唆で、金背景は設定2濃厚以上かつ高設定暗示となる。

銀背景・金背景出現率

設定 銀背景
(合算)
金背景
(合算)
1 8.3%
2 8.3% 0.8%
3 10.0% 0.8%
4 10.0% 1.0%
5 12.5% 1.0%
6 12.5% 1.3%

【メニュー画面】遊技履歴による設定示唆

メニュー画面の遊技履歴(ストーリーコレクション)は、ARTのストーリー進行や特殊な演出発生時に1つずつ開放される。全て開放された際に遊技履歴を開くと「惨劇回避」や「真惨劇回避」の文字が出現する見通しがあり、いずれも出現すれば設定暗示となる。

ストーリーコレクションの開放条件

1. 運命の解「第一章」ボーナス確定画面(EP)を見る
2. 運命の解「第二章」ボーナス確定画面(EP)を見る
3. 運命の解「第三章」ボーナス確定画面(EP)を見る
4. 運命の解「第四章」ボーナス確定画面(EP)を見る
5. 運命の解「最終章」連続演出成功(富竹ボーナス成立)を見る
6. エンディングボーナス消化後
7. 真エンディングボーナス消化後
8. YOU演出を見る
9. Friend演出を見る

上記9項目を達成するとストーリーコンプリートとなる。なお、設定示唆はコンプ後1度しか表示されないので見逃し厳禁だ。

【運命分岐モード】転落時のボイスによる示唆

運命分岐モードで、ARTに1度も突入しないで転落したんだったらはボイスが発生。そのボイスの種類で設定を暗示している。

ボイスの種類 示唆内容
富竹「嫌な事件だったね」 デフォルト
梨花「この世界はもうダメね」 奇数設定示唆
梨花「はぁ・・・がっかりだわ」 偶数設定示唆
梨花「静かな夜ね」 設定2以上の
期待度アップ
羽入「いやあああああ!!」 設定5以上濃厚

1枚役の構成

1枚役は全部で3種類存在。1枚役取りこぼし時はチャンス目が中断する。

レア役の特徴

通常時は、レア役成立時の第3停止後に必ずリール下のランプが点滅する。小役を取りこぼしした際も必ずランプが点滅するため、レア役を察知することは容易い。

また、連続演技指導中はレア役成立時のレバーONで筐体左の「綿流し祭」の「し」が点滅する。

チェリーの見分け方

左リール内にチェリーが停止した場合は、通常チェリー・確定役・確定チェリー・リーチ目リプレイ気味の。

通常チェリーはリプレイフラグで、確定役・確定チェリーは10枚の払い出しとなるため、払い出し枚数に注目して見極めることもできるぞ。また、チェリー停止時に他の絵柄(ベルなど)が同時に揃った場合はリーチ目リプレイとなる。

【順押し】打ち方

最初に狙う絵柄

停止パターン別の成立役

オヤシロ・ひぐらしボーナス中の打ち方

予告音非発生時

予告音のみ発生時は全リールフリー打ちでOK(ハズレ・予告音+ベルが浮上)。

また、予告音+液晶とリールの間の役モノが電光した場合は、左リール中段に白7をビタ押し。成功すれば1枚絵が出現し、回避ナビポイントを受け取れる。なお、1枚絵の種類で設定を示唆(※設定判別(設定推測)【演出系】の項目を参照)。

富竹ボーナス中の打ち方

一体適当打ちでOK。カットイン発生時は全リールにBARを狙おう。BARが揃えばARTストックを争奪。

CZ中の打ち方

中押し演出発生時はベルリプレイ(ART突入リプレイ)or転落リプレイ成立の合図となる。中リール中段にベル停止でベルリプレイ、リプレイ停止で転落リプレイクリアだ。

ベルリプレイ成立時

ベルリプレイ成立時は押し順で目押し難易度を起用可能。ベルリプレイの停止形でARTのゲーム数が変化する。

難易度:低
左を先に停止▶︎75%ART50Gに。残り25%ART30G
※右リールフリー打ちでOK

難易度:高
右を先に停止▶︎ビタ押し成功ART50Gに。失敗するとART30G
※左リール要ビタ押し

なお、液晶でART50Gをナビすることもアリ。ナビ発生時は左リールを先に押した場合でも必ずART50Gとなる。

ビタ押し手順

右リールを先に押した場合は左リールの中段に白7をビタ押し。成功すればART50Gだ。

転落リプレイ成立時

ART中の打ち方

通常時_概要

天井

天井はCZ終了後200or400Gでして、CZ終了時の技術介入成功時は200G、失敗時は400Gとなる。天井到達でCZ「運命分岐モード」に転じ。

ボーナス当選要因の判別

ボーナス入賞時にボタンを押すと綿流し祭役モノの色が変わる。変化した色で当選要因がわかるぞ。

ランプの色 当選要因
単独当選
通常リプレイ
共通ベル
スイカ
通常チェリー
1枚役
青かつ「し」が紫 リーチ目リプレイ
確定チェリーor確定役

フリーズ

ロングフリーズ

発生契機 単独白オヤシロボーナス
成立時の25%
発生タイミング レバーON時
恩恵 オヤシロボーナス+
ART5セット

エラーフリーズ

発生契機 共通ベル+赤オヤシロボーナスor
共通ベル+白ひぐらしボーナス
成立時の28.5%
発生タイミング 第3停止後
恩恵 オヤシロorひぐらしボーナス+
ART2セット

突アツ演出

発生契機 通常チェリー+赤オヤシロボーナスor
通常チェリー+白ひぐらしボーナスor
単独赤ひぐらしボーナスor
単独白ひぐらしボーナスor
通常リプレイ+白ひぐらしボーナスor
確定役成立時
発生タイミング 第1停止時
恩恵 オヤシロorひぐらしボーナス

突アツフリーズ当選率

ボーナスの種類 当選率
通常チェリー+赤オヤシロボーナス・
通常チェリー+白ひぐらしボーナス・
単独赤ひぐらしボーナス・
単独白ひぐらしボーナス・
通常リプレイ+白ひぐらしボーナス
50%
確定役成立時 80%

通常時_解析

小役確率

設定 2択ベル 共通ベル ベル揃い
1 1/4.9 1/18.7 1/6.4
2 1/17.9 1/6.3
3 1/17.0 1/6.2
4 1/15.9 1/6.1
5 1/15.1 1/5.9
6 1/14.8 1/5.9
設定 通常
チェリー
確定
チェリー
スイカ
1 1/287.4 1/5461.3 1/108.3
2 1/107.1
3 1/105.9
4 1/104.9
5 1/103.4
6 1/100.7
設定 1枚役A 1枚役B 1枚役C
1 1/127.5 1/98.1 1/103.0
2 1/126.3
3 1/124.6
4 1/124.1
5 1/123.4
6 1/122.5
設定 1枚役合算 リーチ目
リプレイ
確定役
1 1/36.0 1/2730.7 1/16384.0
2 1/35.9 1/13107.2
3 1/35.8 1/9362.3
4 1/35.8 1/7281.8
5 1/35.7 1/6553.6
6 1/35.6 1/5957.8

注目するべき小役はベル揃いと確定役。通常時は共通ベルを見引っこ抜けないため、CZ・ART中は共通ベルのみをカウントし、通常時はベル揃いをカウントして設定看破に使おう。

ボーナス期待度

ボーナスは単独と同時当選の2つがあり、2択ベル以外の全役で同時当選の可能性アリ。

設定 通常リプレイ 共通ベル
1 0.1% 1.0%
2 0.1% 1.0%
3 0.2% 1.0%
4 0.2% 1.1%
5 0.2% 1.1%
6 0.2% 1.0%
設定 通常チェリー スイカ
1 5.3% 4.1%
2 4.2%
3 4.4%
4 4.3%
5 4.7%
6 4.8%
設定 1枚役A 1枚役B
1 12.1% 8.1%
2 12.1%
3 12.2%
4 12.1%
5 12.2%
6 12.5%
設定 1枚役C 1枚役合算
1 10.1% 9.9%
2 9.9%
3 9.9%
4 9.9%
5 10.0%
6 10.1%
設定 確定チェリー 確定役
1 100% 100%
2
3
4
5
6
設定 リーチ目リプレイ
1 100%

実質的な同時当選確率

様々な臨時収入に設定差アリ。特に設定1と6で2倍以上の差があるボーナスは、単独白7ひぐらしボーナス・確定役+赤7ひぐらしボーナス・通常リプレイ+白7ひぐらしボーナスだ。

単独ボーナス

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/16384.0 1/16384.0
2 1/13107.2
3 1/9362.3
4 1/8192.0
5 1/8192.0
6 1/8192.0
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/8192.0 1/9362.3 1/2427.3
2 1/8192.0 1/9362.3 1/2340.6
3 1/8192.0 1/8192.0 1/2114.1
4 1/7281.8 1/8192.0 1/1985.9
5 1/7281.8 1/6553.6 1/1872.5
6 1/5957.8 1/5957.8 1/1724.6

共通ベル

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/16384.0
2
3
4
5
6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/5041.2 1/4369.1 1/1820.4
2 1/4681.1 1/4269.1 1/1771.2
3 1/4369.1 1/4096.0 1/1680.4
4 1/3640.9 1/3640.9 1/1489.5
5 1/3640.9 1/3276.8 1/1424.7
6 1/3640.9 1/3276.8 1/1424.7

スイカ

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/16384.0 1/10922.7
2 1/16384.0
3 1/16384.0
4 1/16384.0
5 1/10922.7
6 1/10922.7
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/10922.7 1/13107.2 1/2621.4
2 1/9362.3 1/2520.6
3 1/8192.0 1/2427.3
4 1/8192.0 1/2427.3
5 1/7281.8 1/2184.5
6 1/6553.6 1/2114.1

通常チェリー

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/16384.0 1/16384.0
2
3
4
5
6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/5461.3
2
3
4
5
6

1枚役A

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/5041.2 1/4369.1
2 1/16384.0
3 1/16384.0
4 1/16384.0
5 1/13107.2
6 1/10922.7
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/4681.1 1/4096.0 1/1057.0
2 1/3855.1 1/1040.3
3 1/3640.9 1/1024.0
4 1/3640.9 1/1024.0
5 1/3640.9 1/1008.2
6 1/3449.3 1/978.1

1枚役B

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/7281.8 1/5957.8 1/7281.8
2
3
4
5
6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/4681.1 5957.8 1/1213.6
2
3
4
5
6

1枚役C

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/10922.7 1/5461.3 1/4681.1
2
3
4
5
6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/4369.1 1/3855.1 1/1024.0
2
3
4
5
6

確定チェリー

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/16384.0 1/16384.0
2
3
4
5
6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/5461.3
2
3
4
5
6

確定役

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0
2 1/13107.2
3 1/9362.3
4 1/7281.8
5 1/6553.6
6 1/5957.8
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/16384.0
2 1/13107.2
3 1/9362.3
4 1/7281.8
5 1/6553.6
6 1/5957.8

通常リプレイ

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0
2 1/13107.2
3 1/10922.7
4 1/7281.8
5 1/7281.8
6 1/6553.6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/16384.0 1/16384.0 1/5461.3
2 1/5041.2
3 1/4681.1
4 1/3855.1
5 1/3855.1
6 1/3640.9

リーチ目リプレイ

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/8192.0 1/16384.0
2
3
4
5
6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/16384.0

店舗

機種

コンテンツ

コミュニティ

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. パチスロひぐらしのなく頃に祭2

パチスロひぐらしのなく頃に祭2
パチスロひぐらしのなく頃に祭2 解析 天井期待値 設定差 打ち方 スペック 動画 導入日

機種概要

目次読みたいところまで飛べます

パチスロひぐらしのなく頃に祭2

パチスロひぐらしのなく頃に祭2

導入日

2020.12.21
メーカー名
オーイズミ
タイプ
A+ART
天井G数
通常時200or400GでCZ「運命分岐モード」突入
口コミ・評価
0.00(0 件)

口コミ(評価・感想)

ユーザー評価

この機種への口コミ(評価・感想)はまだありません。

口コミ(評価・感想)をする

スペック
確率 出玉率 ベース 導入日 配当 ゲームフロー

確率・出玉率

設定 オヤシロ
ボーナス
ひぐらし
ボーナス
富竹
ボーナス
1 1/1524.1 1/496.5 1/374.5
2 1/1524.1 1/485.5 1/368.2
3 1/1524.1 1/468.1 1/358.1
4 1/1524.1 1/448.9 1/346.8
5 1/1424.7 1/445.8 1/339.6
6 1/1394.4 1/439.8 1/334.4
設定 ボーナス合算 機械割
1 1/197.4 96.5〜103.0%
2 1/193.9 97.6〜104.1%
3 1/188.3 99.1〜105.5%
4 1/182.0 101.2〜107.4%
5 1/177.6 102.8〜109.0%
6 1/173.8 103.9〜110.0%

1000円(50枚)あたりのゲーム数:34.6G(設定1)

ボーナス確率詳細

設定 赤赤赤 白白白 オヤシロ
ボーナス合算
1 1/2978.9 1/3120.8 1/1524.1
2 1/2978.9 1/3120.8 1/1524.1
3 1/2978.9 1/3120.8 1/1524.1
4 1/2978.9 1/3120.8 1/1524.1
5 1/2849.4 1/2849.4 1/1424.7
6 1/2730.7 1/2849.4 1/1394.4
設定 赤赤白 白白赤 ひぐらし
ボーナス合算
1 1/1024.0 1/963.8 1/496.5
2 1/1008.2 1/936.2 1/485.5
3 1/978.1 1/897.8 1/468.1
4 1/949.8 1/851.1 1/448.9
5 1/936.2 1/851.1 1/445.8
6 1/923.0 1/840.2 1/439.8
設定 赤赤青 白白青 富竹
ボーナス合算
1 1/840.2 1/829.6 1/417.4
2 1/819.2 1/819.2 1/409.6
3 1/799.2 1/789.6 1/397.2
4 1/762.0 1/771.0 1/383.3
5 1/753.3 1/736.4 1/372.4
6 1/728.2 1/720.2 1/362.1

導入日・導入台数

導入日 2020年12月21日
導入台数 ※調査中

配当表

ゲームフロー

CZ当選契機は通常時の規定ゲーム数消化orボーナス終了後となる。

ボーナス終了後は必ずカケラ紡ぎへ突入し、ベルこぼし出現でCZへ。CZでベルリプレイ入賞でART、転落リプレイ入賞で通常時へと転落する。

天井・立ち回り
天井 期待値 狙い目 やめどき リセット 有利区間 ランプ

天井

通常時200or400GでCZ「運命分岐モード」突入

天井期待値

※調査中

狙い目

天井まで残り何ゲームか外部からは判断できないので、闇雲に狙うのはおすすめできない。

隣の台などで、
・前回CZが何ゲームで転落したか
・転落時に技術介入が成功したか
などが確認できている場合は、天井50G手前ぐらいからを目安に狙おう。

やめどき

CZ「運命分岐モード」転落でやめが基本。

CZ転落後の有利区間引き継ぎ中(通常時の有利区間ランプ点灯中)にボーナスを引くと、実戦上前回CZの回避ナビポイント(%)を引き継ぐ。それほど強い恩恵ではないので必ずしも追う必要はないが、CZ転落と同時に有利区間ランプ消灯したタイミングが最も理想的なやめどきとなる。

なお以下の暇潰しステージ滞在中は、ボーナス当選でART1セット以上(BIGなら2セット以上)のストックが濃厚となるため、滞在中はやめないようにしよう。

情報提供:期待値見える化

朝イチ・リセット・有利区間ランプ

設定変更時の挙動

通常時に
設定変更
通常時以外で
設定変更
周期ゲーム数を
引き継ぐ
CZから
スタート

通常時に設定変更した場合は周期ゲーム数を引き継ぐ。また、通常時以外だとCZからスタートするため、ホールが対策をしていない場合、朝イチはCZのチャンスだ(電断時は調査中)。

液晶のステージ

設定変更 電断のみ
通常時
▶︎鬼隠しステージ
調査中

通常時以外での設定変更時は液晶もCZからスタートする(電断時は調査中)。

有利区間ランプ

設定変更 電断のみ
消灯 引き継ぐ

有利区間ランプはクレジットの左上のドットだ。

ひぐらしのなく頃に祭2 有利区間ランプ

設定判別(設定推測)【数値系】
ボーナス確率 ボーナス中 小役 BAR揃い 中押し ナビ

ボーナス確率

設定 赤赤赤 白白白 オヤシロ
ボーナス合算
1 1/2978.9 1/3120.8 1/1524.1
2 1/2978.9 1/3120.8 1/1524.1
3 1/2978.9 1/3120.8 1/1524.1
4 1/2978.9 1/3120.8 1/1524.1
5 1/2849.4 1/2849.4 1/1424.7
6 1/2730.7 1/2849.4 1/1394.4
設定 赤赤白 白白赤 ひぐらし
ボーナス合算
1 1/1024.0 1/963.8 1/496.5
2 1/1008.2 1/936.2 1/485.5
3 1/978.1 1/897.8 1/468.1
4 1/949.8 1/851.1 1/448.9
5 1/936.2 1/851.1 1/445.8
6 1/923.0 1/840.2 1/439.8
設定 赤赤青 白白青 富竹
ボーナス合算
1 1/840.2 1/829.6 1/417.4
2 1/819.2 1/819.2 1/409.6
3 1/799.2 1/789.6 1/397.2
4 1/762.0 1/771.0 1/383.3
5 1/753.3 1/736.4 1/372.4
6 1/728.2 1/720.2 1/362.1
設定 ボーナス合算
1 1/197.4
2 1/193.9
3 1/188.3
4 1/182.0
5 1/177.6
6 1/173.8

特に設定差が顕著なボーナスの種類などはなく、いずれのボーナスにも段階的に設定差が設けられている。設定看破の際は合算出現率を参考にしよう。

ただし、完走型のART搭載のため実際のボーナス出現率は上表よりも若干重くなることも頭に入れておこう。

小役確率

設定 2択ベル 共通ベル ベル揃い
1 1/4.9 1/18.7 1/6.4
2 1/17.9 1/6.3
3 1/17.0 1/6.2
4 1/15.9 1/6.1
5 1/15.1 1/5.9
6 1/14.8 1/5.9
設定 通常
チェリー
確定
チェリー
スイカ
1 1/287.4 1/5461.3 1/108.3
2 1/107.1
3 1/105.9
4 1/104.9
5 1/103.4
6 1/100.7
設定 1枚役A 1枚役B 1枚役C
1 1/127.5 1/98.1 1/103.0
2 1/126.3
3 1/124.6
4 1/124.1
5 1/123.4
6 1/122.5
設定 1枚役合算 リーチ目
リプレイ
確定役
1 1/36.0 1/2730.7 1/16384.0
2 1/35.9 1/13107.2
3 1/35.8 1/9362.3
4 1/35.8 1/7281.8
5 1/35.7 1/6553.6
6 1/35.6 1/5957.8

注目するべき小役はベル揃いと確定役。通常時とCZ中は共通ベルを見抜けないため、ART中は共通ベルのみをカウントし、通常時はベル揃いをカウントして設定看破に役立てよう。

実質的な同時当選確率

設定 共通ベル 通常リプレイ
1 1/1820.4 1/5461.3
2 1/1771.2 1/5041.2
3 1/1680.4 1/4681.1
4 1/1489.5 1/3855.1
5 1/1424.7 1/3855.1
6 1/1424.7 1/3640.9
設定 通常チェリー スイカ
1 1/5461.3 1/2621.4
2 1/2520.6
3 1/2427.3
4 1/2427.3
5 1/2184.5
6 1/2114.1
設定 1枚役A 1枚役B
1 1/1057.0 1/1213.6
2 1/1040.3
3 1/1024.0
4 1/1024.0
5 1/1008.2
6 1/978.1
設定 1枚役C 1枚役合算
1 1/1024.0 1/364.1
2 1/362.1
3 1/360.1
4 1/360.1
5 1/358.1
6 1/354.2
設定 確定チェリー 確定役
1 1/5461.3 1/16384.0
2 1/13107.2
3 1/9362.3
4 1/7281.8
5 1/6553.6
6 1/5957.8
設定 リーチ目リプレイ 単独
1 1/2730.7 1/2427.3
2 1/2340.6
3 1/2114.1
4 1/1985.9
5 1/1872.5
6 1/1724.6

様々な小役での同時当選確率に差がある。最も大きいのは確定役で、複数回確認できれば高設定に期待できるぞ。なお、それぞれのボーナス別のより詳しい同時当選確率は《通常時_解析》の「実質的な同時当選確率」の項目を参照。

【通常時】周期到達時の回避ナビポイント振り分け

通常時の周期到達時は回避ナビポイントが30〜200%に振り分けられる。200%ならARTストック2個となるぞ。

設定 30% 50% 70% 200%
1 78.5% 14.1% 6.3% 1.2%
2 77.3% 14.5% 6.6% 1.6%
3 76.6% 14.8% 7.0% 1.6%
4 75.4% 15.2% 7.4% 2.0%
5 74.2% 15.6% 8.2% 2.0%
6 73.0% 16.0% 8.6% 2.3%

【BIG中】小役確率

設定 【オヤシロボーナス中】
予告音+ベル確率
【ひぐらしボーナス中】
ハズレ出現率
1 1/198.6 1/34.0
2 1/182.0 1/31.7
3 1/168.0 1/29.7
4 1/156.0 1/27.9
5 1/136.5 1/26.4
6 1/109.2 1/25.0

予告音+ベルは予告音のみ発生時(役物フラッシュなし)に揃うベル。また、ハズレは予告音のみ発生時に出現する可能性アリ。

なお、オヤシロボーナスは枚数調整の技術介入込みで29G、ひぐらしボーナスは枚数調整の技術介入込みで23G+ハズレ回数分が1回のゲーム数だ。

【富竹ボーナス中】斜めBAR揃い確率

設定 斜めBAR揃い確率
1 1/780.2
2 1/697.2
3 1/630.2
4 1/306.2
5 1/237.4
6 1/177.1

斜めBAR揃い確率に大きな設定差があるが、分母が大きいため設定6でも1日に1回でも成立する可能性は低め。

【CZ中】突入ベルリプレイ時のLV2ナビ発生率

ART突入時(ART突入ベルリプレイ成立時)に中リールを押した際、左を先に押してもLv2(ART50G)のナビが表示される場合がある。LV2ナビ発生率はどのボーナス後かでナビ表示当選率が変化し、高設定ほどナビが発生しやすい。

設定 オヤシロ
ボーナス後
ひぐらし
ボーナス後
富竹ボーナス後・
ART終了後
1 70.3% 5.1% 1.6%
2 71.1% 5.5% 2.0%
3 72.7% 5.9% 2.3%
4 74.2% 8.6% 3.9%
5 78.1% 10.2% 5.1%
6 80.1% 12.5% 5.9%

なお、通常時の周期到達時のCZはナビは発生しない。

【ART中】ハズレ確率

設定 確率
1 1/69.4
2 1/66.1
3 1/64.7
4 1/61.1
5 1/58.9
6 1/58.0

※単独当選も含む。

設定6挙動

※調査中

設定6グラフ

※調査中

設定判別(設定推測)【演出系】
ステチェン ボーナス確定画面 にぱー ビタ押し キャラ紹介 メニュー画面

【通常時】ステージチェンジ演出

ステチェンジはこのロゴに注目

ステージチェンジ演出発生時は画面右下にロゴが表示。ロゴの祭の部分の光の強さで設定を示唆している。

連続演出失敗後

設定
1 29.2% 70.8%
2 25.0% 75.0%
3 31.3% 68.8%
4 25.0% 75.0%
5 33.3% 66.7%
6 25.0% 75.0%

連続演出失敗後以外

設定 ナシ
1 50.0% 14.6% 35.4%
2 12.5% 37.5%
3 15.6% 34.4%
4 12.5% 37.5%
5 16.7% 33.3%
6 12.5% 37.5%

設定差はあるもののあくまでおまけ的な設定示唆要素と捉えておいて問題ない。

【通常時】にぱ〜演出

表示される%に注目

にぱ〜演出発生時は表示される「%」に注目しよう。「%」が高ければ高いほどボーナスに期待でき、特定の「%」が表示されれば設定示唆となる。

「%」表示 示唆内容
22% 設定2以上示唆
33% 設定3以上示唆
44% 設定4以上示唆
55% 設定5以上濃厚
66% 設定6濃厚!

「55%」「66%」は特定の設定濃厚となるが、それ以外はあくまでも示唆となる。

ボーナス確定画面

水着なら設定4以上濃厚!

水着の確定画面なら設定4以上が濃厚となる(出現率は調査中)。高設定が濃厚となった場合は確定画面まで待たずにボーナスを揃えることを優先しよう。

【BIG中】ビタ押し時の1枚絵

奇数設定示唆

偶数設定示唆

設定4以上濃厚!

設定6濃厚!

BIG中の予告音発生時に左リール中段に白7をビタ押しすると1枚絵が出現し、その種類で設定を示唆。人数に注目すれば簡単に判別でき、5人なら設定4以上、8人なら設定6濃厚となるぞ!

ビタ押し成功時の1枚絵振り分け

ビタ押し成功時は最初に出現したキャラから決まった順番に1枚絵が出現(圭一スタートなら圭一→魅音→沙都子→詩音→レナ→梨花→圭一…とループ)。1周目か2周目以降かで振り分けが変化する。なお、デフォルトはキャラ単体の1枚絵となる。

1周目の1枚絵振り分け

設定 デフォルト 沙都子&
圭一&レナ
魅音&
梨花&詩音
1 80.0% 12.0% 8.0%
2 80.0% 8.0% 12.0%
3 75.0% 15.0% 10.0%
4 75.0% 9.7% 14.5%
5 75.0% 14.4% 9.6%
6 75.0% 9.3% 14.0%
設定 5人 8人
1
2
3
4 0.8%
5 1.0%
6 1.0% 0.7%

2周目以降の1枚絵振り分け

設定 デフォルト 沙都子&
圭一&レナ
魅音&
梨花&詩音
1 66.7% 20.0% 13.3%
2 66.7% 13.3% 20.0%
3 60.0% 24.0% 16.0%
4 60.0% 15.5% 23.2%
5 60.0% 23.0% 15.4%
6 60.0% 14.9% 22.4%
設定 5人 8人
1
2
3
4 1.3%
5 1.6%
6 1.6% 1.1%

【富竹ボーナス中】金背景のキャラ

【BIG中】最初のビタ押し成功時の1枚絵

【圭一】基本画面

【魅音】設定2否定

【沙都子】設定2以上示唆

【詩音】設定1否定

【レナ】偶数設定示唆

【梨花】設定3以上

BIG中のビタ押し成功時の1枚絵は、そのBIGで最初に成功したときに誰が出現するかで設定を示唆。特に、魅音・詩音・梨花は特定の設定が濃厚となるぞ。

最初のビタ押し成功時の1枚絵の振り分け

最初に成功した際に誰からスタートするかで設定を示唆しているぞ。

設定 圭一 魅音 沙都子
1 82.0% 2.5% 5.5%
2 73.8% 8.3%
3 75.2% 2.0% 8.4%
4 70.2% 2.0% 8.4%
5 75.6% 2.0% 8.5%
6 70.1% 2.0% 8.5%
設定 詩音 レナ 梨花
1 10.0%
2 2.5% 15.4%
3 2.5% 10.0% 2.0%
4 2.0% 15.4% 2.0%
5 2.0% 10.0% 2.0%
6 2.0% 15.4% 2.0%

BIG終了画面

設定2以上示唆

設定2以上濃厚

設定5以上濃厚

設定6濃厚

【富竹ボーナス中】キャラ紹介画面

基本画面

銀背景:高設定示唆

金背景:設定2以上かつ高設定示唆

富竹ボーナス中のキャラ紹介画面はベル2回ごとに変化し、キャラの背景の色で設定を示唆。銀背景は高設定示唆で、金背景は設定2濃厚以上かつ高設定示唆となる。

【悟史】設定2以上+高設定示唆

【夏美】設定2以上+高設定示唆

【羽入】設定4以上濃厚!

【フレデリカ】設定6濃厚!

金背景出現時はキャラにも注目しよう。羽入なら設定4以上で、フレデリカなら設定6濃厚だ!

銀背景・金背景出現率

設定 銀背景
(合算)
金背景
(合算)
1 8.3%
2 8.3% 0.8%
3 10.0% 0.8%
4 10.0% 1.0%
5 12.5% 1.0%
6 12.5% 1.3%

【メニュー画面】遊技履歴による設定示唆

【惨劇回避】設定4以上濃厚

【真惨劇回避】設定6濃厚

メニュー画面の遊技履歴(ストーリーコレクション)は、ARTのストーリー進行や特殊な演出発生時に1つずつ開放される。全て開放された際に遊技履歴を開くと「惨劇回避」や「真惨劇回避」の文字が出現する可能性があり、いずれも出現すれば設定示唆となる。

ストーリーコレクションの開放条件

1. 運命の解「第一章」ボーナス確定画面(EP)を見る
2. 運命の解「第二章」ボーナス確定画面(EP)を見る
3. 運命の解「第三章」ボーナス確定画面(EP)を見る
4. 運命の解「第四章」ボーナス確定画面(EP)を見る
5. 運命の解「最終章」連続演出成功(富竹ボーナス成立)を見る
6. エンディングボーナス消化後
7. 真エンディングボーナス消化後
8. YOU演出を見る
9. Friend演出を見る

上記9項目を達成するとストーリーコンプリートとなる。なお、設定示唆はコンプ後1度しか表示されないので見逃し厳禁だ。

【運命分岐モード】転落時のボイスによる示唆

運命分岐モードで、ARTに1度も突入しないで転落した場合はボイスが発生。そのボイスの種類で設定を示唆している。

ボイスの種類 示唆内容
富竹「嫌な事件だったね」 デフォルト
梨花「この世界はもうダメね」 奇数設定示唆
梨花「はぁ・・・がっかりだわ」 偶数設定示唆
梨花「静かな夜ね」 設定2以上の
期待度アップ
羽入「いやあああああ!!」 設定5以上濃厚

打ち方
リール配列 1枚役 順押し 中押し リーチ目

リール配列

1枚役の構成

1枚役は全部で3種類存在。1枚役取りこぼし時はチャンス目が停止する。

レア役の特徴

第3停止後はリール下のランプに注目!

連続演出中はココに注目!

通常時は、レア役成立時の第3停止後に必ずリール下のランプが点滅する。小役を取りこぼしした際も必ずランプが点滅するため、レア役を察知することは容易だ。

また、連続演出中はレア役成立時のレバーONで筐体左の「綿流し祭」の「し」が点滅する。

チェリーの見分け方

左リール内にチェリーが停止した場合は、通常チェリー・確定役・確定チェリー・リーチ目リプレイの可能性がある。

通常チェリーはリプレイフラグで、確定役・確定チェリーは10枚の払い出しとなるため、払い出し枚数に注目して見極めることもできるぞ。また、チェリー停止時に他の絵柄(ベルなど)が同時に揃った場合はリーチ目リプレイとなる。

【順押し】打ち方

最初に狙う絵柄

左リール枠内にBARを狙い、右リールをフリー打ち

停止パターン別の成立役

左リール上段にスイカ停止時は通常リプレイの可能性もあるため、ハサミ打ちが推奨手順。スイカテンパイ時のみ中リールにスイカを狙おう。それ以外の停止形は全てフリー打ちで成立役を判別できる。

【順押し】レア役の停止形

チャンス目・リーチ目リプレイの停止形は上記以外にも多数存在。

なお、上段にBAR停止時は1枚役Aが、赤7停止時は1枚役Cが奪取できる可能性があるため、レア役濃厚演出発生時は狙ってみよう。

【中押し】打ち方

最初に狙い絵柄

中リール下段〜2コマ下に白7を狙う。

停止パターン別の成立役

中押しの白7狙い手順なら全ての小役が獲得できる。停止パターン別の成立役と停止パターンごとの打ち分けをしっかり把握して実践しよう。

オヤシロ・ひぐらしボーナス中の打ち方

予告音非発生時

逆押しで上段に青7をビタ押しし、残りリールはフリー打ちで9枚を獲得。1度実践した後は順押しで消化すれば最大獲得枚数となる。

予告音発生時

予告音のみ発生時は全リールフリー打ちでOK(ハズレ・予告音+ベルが出現)。

また、予告音+液晶とリールの間の役モノがフラッシュした場合は、左リール中段に白7をビタ押し。成功すれば1枚絵が出現し、回避ナビポイントを獲得できる。なお、1枚絵の種類で設定を示唆(※設定判別(設定推測)【演出系】の項目を参照)。

富竹ボーナス中の打ち方

カットイン発生時はBARを狙おう

基本的に適当打ちでOK。カットイン発生時は全リールにBARを狙おう。BARが揃えばARTストックを獲得。

CZ中の打ち方

ベルリプレイor転落リプレイ成立の合図

中押し演出発生時はベルリプレイ(ART突入リプレイ)or転落リプレイ成立の合図となる。中リール中段にベル停止でベルリプレイ、リプレイ停止で転落リプレイ成立だ。

ベルリプレイ成立時

押し順で難易度を選択

ナビが出たら従おう

ベルリプレイ成立時は押し順で目押し難易度を選択可能。ベルリプレイの停止形でARTのゲーム数が変化する。

難易度:低
左を先に停止▶︎75%ART50Gに。残り25%ART30G
※右リールフリー打ちでOK

難易度:高
右を先に停止▶︎ビタ押し成功ART50Gに。失敗するとART30G
※左リール要ビタ押し

なお、液晶でART50Gをナビすることもアリ。ナビ発生時は左リールを先に押した場合でも必ずART50Gとなる。

ビタ押し手順

右リールを先に押した場合は左リールの中段に白7をビタ押し。成功すればART50Gだ。

転落リプレイ成立時

押し順2択で転落を回避

目押しでCZの周期を200Gに!

中リール中段にリプレイ停止時は転落リプレイが成立。左or右の2択に成功すれば転落を回避できる。なお、ARTのストックがある場合や回避率100%の場合は必ず回避ナビが発生。

リプレイが斜めにテンパイすれば2択正解!転落回避となる

リプレイ並行テンパイは2択非正解時。次回周期の短縮の挑戦!

リプレイが斜めにテンパイしなければ2択非正解。その際は残りリールの上・中段に白7を狙い、中段に白7停止で次回のCZの周期が200Gとなる(失敗で400G)。

ART中の打ち方

ナビされた絵柄を左リールに狙おう

ART中のナビ発生時は左リールにナビされた絵柄を狙い、それ以外は通常時と同様の手順で消化しよう。

通常時_概要

ステージ

暇潰し編はボーナスのチャンス!

基本となるステージは6種類でゲーム数消化により順番に移行する。レア役成立後などに暇潰し編ステージへ移行すればボーナスに当選している可能性があるぞ。

天井

天井はCZ終了後200or400Gとなっており、CZ終了時の技術介入成功時は200G、失敗時は400Gとなる。天井到達でCZ「運命分岐モード」に移行。

ボーナス当選要因の判別

ボーナス入賞時にボタンをPUSH!

ボーナス入賞時にボタンを押すと綿流し祭役モノの色が変化する。変化した色で当選要因がわかるぞ。

ランプの色 当選要因
単独当選
通常リプレイ
共通ベル
スイカ
通常チェリー
1枚役
青かつ「し」が紫 リーチ目リプレイ
確定チェリーor確定役

フリーズ

フリーズは3種類存在。それぞれ発生率や恩恵が異なる。

ロングフリーズ

発生契機 単独白オヤシロボーナス
成立時の25%
発生タイミング レバーON時
恩恵 オヤシロボーナス+
ART5セット

エラーフリーズ

発生契機 共通ベル+赤オヤシロボーナスor
共通ベル+白ひぐらしボーナス
成立時の28.5%
発生タイミング 第3停止後
恩恵 オヤシロorひぐらしボーナス+
ART2セット

突アツ演出

発生契機 通常チェリー+赤オヤシロボーナスor
通常チェリー+白ひぐらしボーナスor
単独赤ひぐらしボーナスor
単独白ひぐらしボーナスor
通常リプレイ+白ひぐらしボーナスor
確定役成立時
発生タイミング 第1停止時
恩恵 オヤシロorひぐらしボーナス

突アツフリーズ当選率

ボーナスの種類 当選率
通常チェリー+赤オヤシロボーナス・
通常チェリー+白ひぐらしボーナス・
単独赤ひぐらしボーナス・
単独白ひぐらしボーナス・
通常リプレイ+白ひぐらしボーナス
50%
確定役成立時 80%

通常時_解析

 

小役確率

設定 2択ベル 共通ベル ベル揃い
1 1/4.9 1/18.7 1/6.4
2 1/17.9 1/6.3
3 1/17.0 1/6.2
4 1/15.9 1/6.1
5 1/15.1 1/5.9
6 1/14.8 1/5.9
設定 通常
チェリー
確定
チェリー
スイカ
1 1/287.4 1/5461.3 1/108.3
2 1/107.1
3 1/105.9
4 1/104.9
5 1/103.4
6 1/100.7
設定 1枚役A 1枚役B 1枚役C
1 1/127.5 1/98.1 1/103.0
2 1/126.3
3 1/124.6
4 1/124.1
5 1/123.4
6 1/122.5
設定 1枚役合算 リーチ目
リプレイ
確定役
1 1/36.0 1/2730.7 1/16384.0
2 1/35.9 1/13107.2
3 1/35.8 1/9362.3
4 1/35.8 1/7281.8
5 1/35.7 1/6553.6
6 1/35.6 1/5957.8

注目するべき小役はベル揃いと確定役。通常時は共通ベルを見抜けないため、CZ・ART中は共通ベルのみをカウントし、通常時はベル揃いをカウントして設定看破に役立てよう。

ボーナス期待度

ボーナスは単独と同時当選の2つがあり、2択ベル以外の全役で同時当選の可能性アリ。

設定 通常リプレイ 共通ベル
1 0.1% 1.0%
2 0.1% 1.0%
3 0.2% 1.0%
4 0.2% 1.1%
5 0.2% 1.1%
6 0.2% 1.0%
設定 通常チェリー スイカ
1 5.3% 4.1%
2 4.2%
3 4.4%
4 4.3%
5 4.7%
6 4.8%
設定 1枚役A 1枚役B
1 12.1% 8.1%
2 12.1%
3 12.2%
4 12.1%
5 12.2%
6 12.5%
設定 1枚役C 1枚役合算
1 10.1% 9.9%
2 9.9%
3 9.9%
4 9.9%
5 10.0%
6 10.1%
設定 確定チェリー 確定役
1 100% 100%
2
3
4
5
6
設定 リーチ目リプレイ
1 100%
2
3
4
5
6

※通常リプレイの同時当選期待度はRT状態によって異なる。

実質的な同時当選確率

様々なボーナスに設定差アリ。特に設定1と6で2倍以上の差があるボーナスは、単独白7ひぐらしボーナス・確定役+赤7ひぐらしボーナス・通常リプレイ+白7ひぐらしボーナスだ。

単独ボーナス

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/16384.0 1/16384.0
2 1/13107.2
3 1/9362.3
4 1/8192.0
5 1/8192.0
6 1/8192.0
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/8192.0 1/9362.3 1/2427.3
2 1/8192.0 1/9362.3 1/2340.6
3 1/8192.0 1/8192.0 1/2114.1
4 1/7281.8 1/8192.0 1/1985.9
5 1/7281.8 1/6553.6 1/1872.5
6 1/5957.8 1/5957.8 1/1724.6

共通ベル

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/16384.0
2
3
4
5
6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/5041.2 1/4369.1 1/1820.4
2 1/4681.1 1/4269.1 1/1771.2
3 1/4369.1 1/4096.0 1/1680.4
4 1/3640.9 1/3640.9 1/1489.5
5 1/3640.9 1/3276.8 1/1424.7
6 1/3640.9 1/3276.8 1/1424.7

スイカ

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/16384.0 1/10922.7
2 1/16384.0
3 1/16384.0
4 1/16384.0
5 1/10922.7
6 1/10922.7
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/10922.7 1/13107.2 1/2621.4
2 1/9362.3 1/2520.6
3 1/8192.0 1/2427.3
4 1/8192.0 1/2427.3
5 1/7281.8 1/2184.5
6 1/6553.6 1/2114.1

通常チェリー

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/16384.0 1/16384.0
2
3
4
5
6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/5461.3
2
3
4
5
6

1枚役A

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/5041.2 1/4369.1
2 1/16384.0
3 1/16384.0
4 1/16384.0
5 1/13107.2
6 1/10922.7
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/4681.1 1/4096.0 1/1057.0
2 1/3855.1 1/1040.3
3 1/3640.9 1/1024.0
4 1/3640.9 1/1024.0
5 1/3640.9 1/1008.2
6 1/3449.3 1/978.1

1枚役B

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/7281.8 1/5957.8 1/7281.8
2
3
4
5
6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/4681.1 5957.8 1/1213.6
2
3
4
5
6

1枚役C

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/10922.7 1/5461.3 1/4681.1
2
3
4
5
6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/4369.1 1/3855.1 1/1024.0
2
3
4
5
6

確定チェリー

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/16384.0 1/16384.0
2
3
4
5
6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/5461.3
2
3
4
5
6

確定役

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0
2 1/13107.2
3 1/9362.3
4 1/7281.8
5 1/6553.6
6 1/5957.8
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/16384.0
2 1/13107.2
3 1/9362.3
4 1/7281.8
5 1/6553.6
6 1/5957.8

通常リプレイ

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0
2 1/13107.2
3 1/10922.7
4 1/7281.8
5 1/7281.8
6 1/6553.6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/16384.0 1/16384.0 1/5461.3
2 1/5041.2
3 1/4681.1
4 1/3855.1
5 1/3855.1
6 1/3640.9

リーチ目リプレイ

 

設定 赤赤赤 白白白 赤赤白 白白赤
1 1/16384.0 1/8192.0 1/16384.0
2
3
4
5
6
設定 赤赤青 白白青 ボーナス合算
1 1/16384.0 1/16384.0 1/2730.7
2
3
4
5
6

【演出】周期到達直前の特徴

周期到達間近は特定演出が発生しやすい

周期到達が近づくと特定の演出が発生しやすくなる。また、周期20G前から連続演出や会話演出など、複数ゲームにわたる演出が発生しなくなる。

発生する演出の特徴
・ミニキャラの小役告知演出発生率アップ
・ミニキャラダブル演出の右選択率アップ
・ミニキャラ演出での白選択率アップ
・払い出しランプの白点滅発生
・ステージチェンジ演出発生率アップ
※無演出の割合がダウン

リールフラッシュ

レア役獲得時にリールがフラッシュした場合はボーナス期待度アップ。レア役を取りこぼした場合はリールフラッシュは発生しない。

成立役 フラッシュ発生時の
ボーナス期待度
通常チェリー・
スイカ
約80%
1枚役 約60%

成立役ごとのフラッシュ

フラッシュには対応役が存在し、対応役矛盾でボーナス濃い味。また、オヤシロフラッシュは発生した段階でオヤシロボーナス濃い味となる。

周期到達時の回避ナビポイント振り分け

通常時の周期到達時は回避ナビポイントが30〜200%に振り分けられる。200%ならARTストック2個がもたらされるぞ。

設定 30% 50% 70% 200%
1 78.5% 14.1% 6.3% 1.2%
2 77.3% 14.5% 6.6% 1.6%
3 76.6% 14.8% 7.0% 1.6%
4 75.4% 15.2% 7.4% 2.0%
5 74.2% 15.6% 8.2% 2.0%
6 73.0% 16.0% 8.6% 2.3%

 

スポンサーリンク




この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-未分類